きよこです(^^)/
今日は土日や春休み、夏休みなどにとっても楽しめる場所「公園」をご紹介したいと思います!
筑紫野総合公園!
行ってきました!3歳・4歳・6歳連れて!
とにかく楽しかったです(^^♪
大人も楽しめる大型公園で遊具も沢山!
写真多めでお送りしますね~
筑紫野総合公園へのアクセスと駐車場情報!
まずは場所ですね!
大通りから入って1度しか曲がらなくても着くというとっても簡単な道のり♪
遠くから来られる方もナビで迷うことなく到着できると思います!
しかし!天拝湖沿いを走るのですが、途中からかなり道幅が細くなりUターン禁止になります!
なので公園付近まで来て「あ!混んでる!やっぱり帰ろう!」は出来ません。
途中にトイレもないので混雑が予想される日にち、時間に行く予定の方は駐車場待ちの渋滞が出来る事もあるということを
頭の片隅に置いておいてくださいね!
ちなみに私が行ったのはGW真っ只中で時間はお昼ご飯を食べてのんびり2時過ぎでした!
約800メートルの渋滞と駐車場待ちで公園が見えてから車が停められるまで約20分程度でしたよ!
駐車台数は約150台
道沿いにいくつか駐車場まであります!手前の方で待つのか、ちょっと遠い駐車場で待つのかもその時の運次第で変わってきます!
夏は水遊びも楽しめます!
▼筑紫野総合公園で特に有名な遊具と言えば船の形をした大型遊具!
こちらは対象年齢10歳からとなっていて小さなお子様は必ず保護者と一緒に遊ぶようにしてくださいね♪
きよこ娘(3歳)は大興奮で遊んでいましたが見ててハラハラしながらついて回っていました!
その海賊船遊具の一部にとっても面白い仕掛けが!!!
なんと水鉄砲!!
水が発射されているのが分かりますか!?
海賊船の中(見つけにくい!)から外に向かって水鉄砲が打てるのです!!!
キャー!楽しー!
娘はお水が大好き!大きなお姉ちゃんたちが水鉄砲を避ける遊びをしている中
ひとり水鉄砲に当たりに行くという。。。
この調子で遊んでいたら…
この有様でございます。。。
うちの子は大丈夫よ!というお父様お母様も念のためタオルと着替えを持参されることをおすすめします~><
夏は涼しくて丁度いいかもですね♪
小さな子どもも遊べる遊具も沢山♪
他にも楽しい遊具が沢山ありますよ~
特に小さなお子様連れでも遊べるの?筑紫野総合公園ってあのデッカイ船の公園でしょ?と思われてる方!
私もそう思っていました!
けど全然ありますよ~小さな子どもが遊べる遊具☆
ここは未就園児くらいの子どもが沢山!
手前にある丸や四角の穴で寝たりしてましたw
隙間とか好きだから縦長の所に入ったりと楽しそうでしたよ~
中にはこんな感じの滑り台が!
小さなお子さんも1人で階段登ったりしていました♪
▼芝生広場から更に奥へ行ったところに、ひっそりとあるさらに小さな子ども向け遊具
ここで砂遊びしてる子どもがいました!
上から砂を流したりして楽しそうに遊んでましたよ〜
▼砂遊びできる遊具の近くには手洗場も!
小さな子どもは平気で汚れた手を口に入れたりするので近くに手洗場があるのは嬉しいですね♪
▼みんな大好きローラースライダー
意外と早い!高い!怖い!
って感じでしたが、子ども達には大人気!
私は1回滑っただけで「もう滑らないー!」と挫折しましたが、子ども達は5回は滑っていました(^-^)
テントでお弁当はいかがでしょうか?
テントを張ってピクニックしてる方も沢山でした!
ここは入口付近で大きな木の下は日陰になるし、近くにお手洗いや自動販売機などもあるので小さなお子さま連れの方に人気の場所♪
▼芝生広場の近くでも休憩
芝生広場の周りにもポツポツテントを張ってる方が居ました!
流石に杭を打ち付けるのはマナー違反ですので、皆さん開いて置くだけの簡易テントでしたね♪
折りたたむだけだしうちも開いてポン!のテントを使ってます(^o^)ノ
お手洗いは入り口付近と芝生広場の端の方に2か所!
芝生広場はかなり奥の方にあるので「どこ!?」ってならないようにチェックしておいてくださいね~
まとめ
大人も子どもも楽しめる公園
筑紫野総合公園についてまとめてみました(^-^)
車で10分の所には筑紫野イオンモールもあるので、とってもアクセスしやすい公園です!
広場でだるまさんがころんだをみんなでしたのですが、大人の方が本気になっちゃいますね!
普段運動不足なので沢山動けてすごく楽しかったです
皆さんも是非♪
きよこでした!